千葉県袖ケ浦市にある社会福祉法人みどりの風 みどりの風保育園は0歳児から2歳児が集う小さな保育園(小規模保育事業A型)です。
保育理念 目標
一時保育ご利用について
ブログ
採用情報
正社員
パート職員
サイトポリシー
個人情報保護方針
サイトマップ
書類のダウンロード
http://hoiku-midorinokaze.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人みどりの風
みどりの風保育園
〒299-0243
千葉県袖ケ浦市蔵波3108-18
TEL.0438-38-5666
FAX.0438-38-5667
小規模保育事業
A型(0歳児から2歳児)
0
2
8
9
1
9
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
保育ブログ
保育ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2017年02月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
ひなまつり♪
2019-02-21
ひな人形を飾りました
「可愛い~
」と近づく子、“なんだあれは・・・”と遠くから見る子、“触ってみよう!”と真剣な表情で手を伸ばす子、いろいろな表情を見せてくれた子ども達。
小さいクラスのお友達が人形に触ろうとすると、2歳児クラスのお姉さんが「優しくね。」「強く触ると壊れちゃうからね。」などと話をしている姿も見かけました。
園舎内全てが装飾や音楽、写真スポットでひまなつり一色です
真っ白!
2019-02-09
だんだんと雪が積もってきました
週明けまで雪は残っているでしょうか?!
残っていたら子ども達と思い切り雪遊びがしたいです
自分で食べれるよ!
2019-01-26
0歳児クラスのみんなは食欲旺盛
今までは“先生、食べさせて”と口を開けて待っていた子も、“これはなんだ?食べてみよう!”と自ら食材を手に取り口へと運ぶようになりました
成長ですね!
時に保育士が手伝おうと手を伸ばすと“自分でやるから大丈夫!”と仕草で訴えてくることもあります。
自分で食べようとする意欲を大切に、見守っています
今年もよろしくお願いします。
2019-01-12
年末年始の休み明け、お母さんと離れることが寂しくて、泣いてしまう子もいましたが、週の半ばには笑顔で登園できるようになりました
今年も元気に保育園に来てくださいね!
お正月なので、牛乳パックやビニール袋などを使ってコマや凧を手作りし、伝承あそびに触れました。
最初は「どうやって遊ぶの?」と不思議そうにしていましたが保育士が遊び方を教え、一緒に遊んでいるうちにこつを掴み「見て~!」「できたよ~!」と何度もくりかえし楽しんでいました
クリスマス★
2018-12-28
12月21日に少し早いクリスマスをしました
赤い帽子に赤い洋服・・・
「サンタさーん!!
」
でも、よーく見ると・・・
「園長先生だ!」
サンタクロースの登場に少しドキドキした様子の子ども達でしたが、大好きな園長先生だとわかると安心し「プレゼント持ってきた~?
」とニコニコの表情に
りすぐみの子ども達はサンタさんにうさぎぐみとひよこぐみにプレゼントを配るお手伝いを頼まれ、ちびっこサンタに変装し、喜んでお手伝いをしていました
楽しいクリスマスになりました
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園のご案内
|
一時保育
|
お問い合わせ
|
ブログ
|
採用情報
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
書類のダウンロード
|
<<社会福祉法人みどりの風 みどりの風保育園>> 〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波3108-18 TEL:0438-38-5666 FAX:0438-38-5667
Copyright © 社会福祉法人みどりの風 みどりの風保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン