千葉県袖ケ浦市にある社会福祉法人みどりの風 みどりの風保育園は0歳児から2歳児が集う小さな保育園(小規模保育事業A型)です。
保育理念 目標
一時保育ご利用について
ブログ
採用情報
正社員
パート職員
サイトポリシー
個人情報保護方針
サイトマップ
書類のダウンロード
http://hoiku-midorinokaze.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人みどりの風
みどりの風保育園
〒299-0243
千葉県袖ケ浦市蔵波3108-18
TEL.0438-38-5666
FAX.0438-38-5667
小規模保育事業
A型(0歳児から2歳児)
0
2
8
9
1
9
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
保育ブログ
保育ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2017年02月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
お芋掘ったよ☆
2017-10-11
昨日お芋ほりに行ってきました!土をかき分け芋が見えると「あった!」と大喜びの子ども達。
見つけるだけではなく、自分で掘り出すことがとても楽しそうでした。「〇〇がほるね!」と友達や保育士より先に掘る子もいました。
また、芋ほりだけではなくニワトリや金魚、犬などを見ることも喜んでいました。
齋藤農園さん、お忙しい中ありがとうございました。皆でおいしくいただきます。
今日は、お芋を使いスタンプ遊びを楽しむクラスもありました。
芋ほりまであと少し!!
2017-10-05
来週の芋ほりに向けて芋ほりごっこ遊びをしていたりす組さん。「優しく出ておいでって掘るんだよ。」と保育士が伝えると「やさしく、やさしく・・」と小声で言いながら掘っていました。芋が出てくると「やった!
」と目をキラキラさせながら喜んでいた子ども達。その後皆で食べる真似をしていると「本物がいいな・・」と言う子がいました
来週たくさん掘って運動会ごっこでパパやママと一緒に食べましょうね
敬老会
2017-09-29
18日に系列の施設のデイサービスに通う利用者様を招いて敬老会を行いました。
初めて会うおじいちゃん・おばあちゃんに最初はドキドキしていましたが時間が経つにつれ距離が縮まり、「おじいちゃん見て!」と室内にある玩具を見せたり一緒にブロックで剣や車を作ったり手作りのコマを回し合いしたりなど一緒に過ごすことを楽しんでいました。さようならの時は利用者様も子ども達も寂しそうな表情をしていました。また一緒に過ごそうね。おじいちゃん・おばあちゃん、またお待ちしています。
長生きしてくださいね。
今日は雨
2017-08-31
8月はたくさん雨が降りましたね。最終日も雨で残念でした。
外で思い切り遊べない分、りす組ではリズムをして過ごしました。
保育士の動きを真似て体を動かしていた子ども達。特に、仰向けに寝転がり足を動かす“自転車こぎ”や手を横に広げながら走る“トンボ”は大喜びでした。
楽しく体を動かしながら手や足の力を付けていきたいと思います。
コオロギみ~つけた!
2017-08-23
昨日保育園の玄関にコオロギが遊びに来ました
りす組のお友だちは興味津々
人差し指で触ってみたり、「お~い」「コオロギさーん」と話しかけたりしていましたが、コオロギはビックリしたのか部屋の隅へと行き、頭を隠してしまいました。
「かくれちゃったね」「はずかしいのかな」と子ども達。じっくりと観察したり感じたことを友達と言い合う姿が可愛かったです
4
5
6
7
8
9
10
11
12
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園のご案内
|
一時保育
|
お問い合わせ
|
ブログ
|
採用情報
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
書類のダウンロード
|
<<社会福祉法人みどりの風 みどりの風保育園>> 〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波3108-18 TEL:0438-38-5666 FAX:0438-38-5667
Copyright © 社会福祉法人みどりの風 みどりの風保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン