保育ブログ
運動会、開催しました。
台風19号の影響にて、順延となった運動会。
本日、天候に恵まれ運動会を開催しました。
子どもたちも、待ちに待った運動会です。
お父さん、お母さん、家族の方がたくさん応援に来ていただきました。
子どもたちは、今日まで一生懸命練習してきました。
最後まで元気に諦めないで頑張ること、お友達を応援することを約束にみんな頑張りました。
親子競技では、お父さん頑張りすぎて転んでしまう場面も・・・
でも、みんな笑顔で楽しそうでした!
1位になれなくて、悔しい思いもしたけど、頑張ることが一番かっこいいんだよ!
運動会を経験し、また大きく成長できたね。
















おいしいお芋あったかな?

少し汗ばむ陽気の中、お芋ほりに行ってきました。
台風の影響でお芋畑も心配でした。
でも、子どもたちは大きなお芋を掘ることに、胸膨らませ畑までの道のりも楽しそうにしていました。
畑に着くと、周りは木々が倒れたり、畑の土も流されたよに見えます。ますます心配に・・・・・
いざ、開始!しばらくすると、あったよ。との声が少しずつ聞こえてきました。
みんな、一番大きなお芋をとることに夢中です。一生懸命、手で土を掘ることなんてめったにないよね。収穫の喜びや、大変さが経験できたひと時でした。翌日、お芋の味噌汁食べたよと笑顔で話してました。






夏祭り
みんなが楽しみにしていた夏祭り
天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができましたね
夏祭りを盛り上げていただいた、永地地区子供会の迫力ある和太鼓の披露にはみんな大喜び
またみんな、暑さにも負けず元気に踊ることもできましたね。年長さんは、神輿(特養みどりの樹職員作成)を担いでわしょい!わしょい!たくましく見えましたよ
そして、先生による劇『桃太郎』は、かっこ良かったね。
無事に鬼退治もできました。お店では、焼きそば、かき氷、綿あめ、ゲームなどいっぱい、いっぱい食べて遊んで楽しめたかな。
突然のガウラ君登場にもうれしかったね。
地域の皆様にも来ていただき、夏の良い思い出となったことを願ってます。お土産もたくさんお持ち帰りで、みなさんお疲れさまでした。












梅雨あけました。
待ちに待った
今年はなかな梅雨があけませんでした。
随分前からプールは用意してあったのですが・・・
子どもたちも、外のプールを眺めているだけで、残念そうな日が続きましたね。
でも、きました熱い夏がきましたよ!
そして、いよいよプール遊びの日が。どれだけ待ったか??その分、楽しさも倍増かな
みんな、元気で楽しそう。






さつま芋の苗植えてきました。
2019-05-28
今日は風が少し強く、昨日までの暑さとは違い、畑作業にはちょうど良い天気でした。
子どもたちは、朝から張り切って畑に出発していきました。
畑は、植えるばかりに段取りされています。斉藤農園さん有り難うございます。
そのため、子どもたちは両手に苗を持ち、「おいしくな~れ、おいしくな~れ」とおまじないをかけ、植えていました。
とても楽しそう。9月には、大きなさつま芋に変身してるかな。
楽しみだね










