本文へ移動

ブログ

保育ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

保育参加

2022-12-15
今日は、保育参加の日。この日のために、 子どもたちが、中心となり楽しみながら練習を重ねてきました。そして、お父さん、お母さんの前で緊張しながらも立派に発表することができましたね。そら組さんは、手話付きの歌「ビリーヴ」では、友達への思い、手話での自分を表現することができました。また、演劇「チポリーノの冒険」では、遊びの中で楽しんでいる「ごっこ遊び」を劇の役になり演じる楽しさを覚えました。 にじ組さんは、大好きな絵本「グリーンマントのピーマンマン」を劇遊びにして発表しました。この絵本は、4月からずっと楽しく読んできたので、お話はバッチリ覚えていました。そのためか、みんなの前でも堂々とカッコ良く演じることができましたね。お父さん、お母さん、先生もみんなに大きな拍手を送りました。頑張ったね

焼き芋パーティー!!

2022-11-22
今日は、先日みんなで掘ったさつま芋で、焼き芋パーティーを行いました。それも、昔ながらのたき火で。子どもたちは、自分のさつま芋を、綺麗に洗って濡れた新聞紙に丁寧に包み、その上からアルミホイルでしっかりと包み込みました。ここが一番肝心なんだよ。そう!おいしく焼けるか?炭になっちゃうか?みんな次第だね。そして、いよいよたき火にお芋を!「美味しくなるかな?」ちょっと心配だね。えっそれより遊びの天才の子どもたちは、広い畑で遊んだり、「たき火だ、たき火だ、落ち葉たき・・・」わらべ歌も聞こえてきます。私の子どもの頃の情景が思い出され、こちらも温かい気持ちにさーて、お待たせ!焼きたての焼き芋のお味はどうまた、たき火の体験で、火の熱さ、煙の怖さを知り、火の用心の大切さも学んだね

3つの約束

2022-11-09
1つ「止まる」2つ「右、左を確認する」3つ「手をあげる」。横断歩道を渡るときには、この約束を守って、ゆっくり安全に道路を横断することを学びました。「おまわりさん」が園に見えての指導なので、みんな緊張してました。でも上手に園庭で横断歩道の渡り方を練習しました。今日練習したことを、しっかり守って車には気をつけてね

スイート春巻き作ったよ!

2022-11-02
園で育て収穫したさつま芋を、いざクッキング今日は栄養士の先生に、教わりながらクッキングタイム恰好からみんなパティシエ気分上手にできるかなでも、楽しむことが一番みんないい笑顔そして、午後のおやつに、みんなの愛のこもったスイート春巻きが焼きあがりました。みんなの歓声が、お部屋に響き渡りました。で、お味はそうだよね、おいしいに決まってる。先生もみんなのつくってくれた、スイート春巻きを一緒にいただきました。もう、みんな最高だよ

トリック・オア・トリート

2022-10-31
仮装をした、子どもたちが園長室にきて「トリック・オア・トリート」お菓子をあげないと、本当にいたずらされちゃうかもそれは、困るーそんなわけで、みんなにおいしい手作りクッキーをプレゼントする約束で帰っていただきました給食の先生が作ったクッキーは、とてもおいしかったようで
TOPへ戻る